コラム

COLUMN

実践トレーニング

個別作業訓練・集団作業訓練

大人の発達特性の凸凹が関連している職業上の問題は、座学で知識だけを身に着けて解決するものではありません。プログラムの中で学んだ知識や工夫を、実際の仕事や作業の場面で使えるようになるまで練習することが大切です。

例えば、段取りよく仕事をする工夫や、上司にうまく報・連・相をする工夫について学んだら、実際の作業の中で、繰り返しそれを実践し、工夫し続けることが必要です。

個別作業訓練では、支援スタッフと一緒に作業のタイムスケジュールを組んで、計画通りに納期までに作業を終えるトレーニングをすることで、自分の得意を伸ばし、苦手を補う工夫の実践を行います。

また、個別の作業訓練に慣れてきたら、数人のメンバーで小プロジェクトをつくり、他の人とうまくコミュニケーションをとりながら、効率よく仕事を進めていく、より実践的な集団作業訓練のトレーニングも行います。

あいち就労支援センターでは、応用行動分析の知見に基づいたコーチングによって、仕事や作業を遂行する上で、適応的な行動を増やし、不適応な行動を減らしていけるよう支援を行っています。

作業訓練はプログラムの中で学んだ知識を実践する場であると同時に、作業訓練の中で自らの課題を再発見し、小集団療法の中での学びを深めてもらう場でもあります。

作業訓練と小集団療法の中で、自らの障害特性についての理解を深め、学んだスキルを実践することが、再就職後の就労定着へと繋がります。

IT系専門作業訓練

ライフワークバランスや働き方改革の実現に向けて、IT系スキルの需要が高まっています。IT系スキルは、在宅など、自分のペースで働くことを可能にします。

IT系の業界は、対人関係は苦手だけれども、コツコツと作業をするのが得意な人に適性がある業界です。自閉症スペクトラムが疑われる大人の発達障害の人にもおすすめです。

あいち就労支援センターはWeb制作会社と提携し、IT系専門作業訓練として、WEB制作に関する実践力を育成しています。

Web制作が未経験の人であっても、HTML/CSS、JavaScript、PHP、WordPressなど、Web制作に必要なスキルを段階的に身に着けていくことができます。

予約

RESERVATION

初回相談は無料となっております。

予約する

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。