スタッフ紹介

STAFF

理事長
三上 勇気
グループ長
平間 博之
課長補佐
福本 拓実
顧問医
原井 宏明
名誉顧問
初田 聡

理事長RIJICHO

三上 勇気
YUKI MIKAMI

公認心理師
行動療法士(日本認知・行動療法学会認定)

国立大学法人名古屋大学大学院
医学系研究科 修了

私は国立病院や精神保健福祉センターなど、行政が管轄する医療機関でメンタルヘルス不調を抱える方々への認知行動療法を実践してまいりました。 また、大学の教員として「メンタルヘルス不調を抱える方々への支援方法」や「メンタルヘルス不調のメカニズム」「認知行動療法の有効性」などを専門的に研究してまいりました。お一人お一人が望む結果に一日でも一歩でも早く近づくことができるよう、全力で支援いたします。どうぞお気軽にご相談下さい。

カウンセラーCOUNSELOR

統括運営管理責任者/グループ長

平間 博之
HIROYUKI HIRAMA

メッセージ

課長/所長

長儀 拓
TAKU CHOGI

メッセージ

課長補佐/副所長

福本 拓実
TAKUMI FUKUMOTO

メッセージ

主任

寺脇 藍
AI TERAWAKI

メッセージ

主任

須永 光
HIKARU SUNAGA

メッセージ

主任

船木 省吾
SHOUGO FUNAKI

メッセージ

班長

冨田 純
JUN TOMIDA

メッセージ

班長

堀 希世加
KIYOKA HORI

メッセージ

班長

篠浦 友希
TOMOKI SHINOURA

メッセージ

梅川 和佳奈
WAKANA UMEKAWA

メッセージ

和地 春佳
HARUKA WACHI

メッセージ

原田 裕子
YUKO HARADA

メッセージ

梅原 舞
MAI UMEHARA

メッセージ

沖吉 きらり
KIRARI OKIYOSHI

メッセージ

キム ジュヨン
JUYEON KIM

メッセージ

国見 茉生
MAO KUNIMI

メッセージ

野中 鈴鹿
SUZUKA NONAKA

メッセージ

夫馬 綾子
AYAKO FUMA

メッセージ

前田 みなみ
MINAMI MAEDA

メッセージ

山下 史洋
FUMIHIRO YAMASHITA

メッセージ

鷲見 真由
MAYU WASHIMI

メッセージ

比嘉 仁美
HITOMI HIGA

メッセージ

後藤 佑子
YUKO GOTO

メッセージ

奥田 久美子
KUMIKO OKUDA

メッセージ

佐藤 智子
TOMOKO SATO

メッセージ

神田 美貴子
MIKIKO KANDA

メッセージ

班長

安達 麻由
MAYU ADACHI

メッセージ

森 ゆうき
YUKI MORI

メッセージ

大橋 ひろ子
HIROKO OHASHI

メッセージ

木上 志月
SHIZUKI KIGAMI

メッセージ

山内 美結
MIYU YAMAUCHI

メッセージ

加納 佑李奈
YURINA KANO

メッセージ

髙松 佑伍
YUGO TAKAMATSU

メッセージ

課長

長尾 佑加
YUKA NAGAO

メッセージ

スタッフ写真

統括運営管理責任者/グループ長 平間 博之
  • 資格 公認心理師、精神保健福祉士、認知行動療法専門カウンセラー養成講座全課程修了(日本認知行動カウンセリング協会)
  • 出身大学 関西大学大学院文学研究科 心理臨床学専攻修了
comment

私は精神科医療施設の心理科に所属、主任心理療法士として、10年間の経験を経て、平成27年度よりあいち保健管理センター所長に就任いたしました。 うつ病や不安で入院を余儀なくされた方々の心理療法や心理教育、集団療法などを担当し、数多くの患者様が人生における危機的な状況を乗り越え、回復していく様子の目の当たりにしてきました。そのような医療現場での臨床経験から 、私はどんなにつらくて先が見えない状況であっても必ず出口はあると信じています。
カウンセリングでは苦しみや悩みを抱えている方の心の声に誠心誠意耳を傾け、皆様が自分らしく生きられるお手伝いができたら幸いです。ともに解決に向けた一歩を踏み出しましょう。

next

close

next

スタッフ写真

課長/所長 長儀 拓
  • 資格 行動療法士(日本認知・行動療法学会認定)、公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、認知行動療法専門カウンセラー養成講座全課程修了(日本認知行動カウンセリング協会)
  • 出身大学 国立大学法人鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻 臨床心理士養成コース修了
comment

私は大学院で職業性ストレスに関する研究を専門的に行ってまいりました。また大学の相談室では、カウンセラーとして社交不安の方や学習障害の児童との面接を通して、認知行動療法を実践して参りました。 利用者様それぞれの生活の困りごとについて共に考え、その困りごとの改善のために全力で協力したいと思っております。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

課長補佐/副所長 福本 拓実
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 国立大学法人鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻 臨床心理士養成コース修了
comment

私は大学院でうつ病予防に関する研究に携わってまいりました。また学外活動として、メンタルクリニックでうつ病や不安障害、ADHD等の精神疾患や発達障害を抱える患者様に対する心理検査や認知行動療法に基づく面接を行ってまいりました。これらの経験や専門知識を活かし、利用者様が目標達成に近づくため、その人ならではの「生活のコツ」を一緒に見つけ、一歩踏み出すお手伝いをさせていただければと思います。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

主任 寺脇 藍
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 北海道医療大学大学院 心理学研究科臨床心理学専攻修了
comment

私は、「抑うつにおける注意機能のメカニズム」や「気晴らしが働きがいに与える影響」について研究を行って参りました。大学の相談室では、成人の発達障害の方や、対人関係に悩みを持つ方に対する認知行動療法の実践経験を積んで参りました。利用者様の持つ特徴を強みとして活かし、豊かな人生を送るための方法を共に探り、お手伝いをさせていただければと思います。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

主任 須永 光
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 文教大学大学院人間科学研究科 臨床心理学専攻修了
comment

私は、大学院にて、ユーモアが精神的な健康に与える効果について研究を行ってまいりました。利用者様がそれぞれの目標に向かって、前進する際のサポートができたらと思っております。よろしくお願いします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

主任 船木 省吾
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 法政大学大学院 人間社会研究科臨床心理学専攻
comment

私は「ユーモアの抑うつ低減効果のメカニズム」について考え方や行動に着目した研究を行ってまいりました。そして行動分析に基づく発達障がいのお子さんの支援や精神科病院における実習などに取り組んで参りました。利用者様のお力を信じ、敬い、尊重することを心掛け、皆様が充実した生活を送ることができるよう尽力いたします。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

班長 冨田 純
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 関西大学大学院心理学 研究科心理臨床学専攻修了
comment

私は大学で進路選択についての研究を行い、将来のことや仕事のことで悩んでいる方の手助けをすることを学んできました。利用者様がこれから納得できる方向に進むため、少しでもお力になれれば嬉しいです。
大学院では、受容的、共感的、誠実な態度でカウンセリングをするという人間性心理学という学問を学んできました。利用者様の気持ちを理解して寄り添いながら認知行動療法のカウンセリングをするため鋭意努力いたしますのでよろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

班長 堀 希世加
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 国立大学法人鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻 臨床心理士養成コース修了
comment

利用者様おひとりおひとりの困りごとと向き合い、その解決方法をともにみつけていきたいと思っております。そして、利用者様個々人に合った問題解決の方法を生活の中でも活用していただけるよう、お手伝いをさせていただければと思います。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

班長 篠浦 友希
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 徳島大学総合科学教育部臨床心理学専攻修了
comment

私は大学院で「気晴らしが行動活性化に与える影響」について研究を行ってまいりました。修了後は子どもや若者に関する相談業務に携わっておりました。利用者様のペースを大事にしながら、困っていることに対して一緒に取り組めるよう精いっぱい支えていきたいと思います。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

梅川 和佳奈
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻 臨床心理士養成コース修了
comment

私は大学院で、メンタル不調を抱える方に対しての援助方略と援助行動の躊躇理由について研究を行って参りました。利用者様おひとりおひとりに寄り添い、日常生活をより良くするための支援を行いたいと考えております。そして、利用者様を支える方にとっても一助となれるように考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

和地 春佳
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 名古屋市立大学大学院修士課程 人間文化研究科臨床心理コース修了
comment

私は、「マインドフルネスによる怒りの効果的な低減方法」についての研究を行って参りました。また大学院の相談室では、対人関係で悩みを持つ方や子どもに関する相談業務に携わっておりました。利用者様おひとりおひとりに向き合い、そして利用者様を支援される方々にとっても問題解決のためのお手伝いができれば、と考えております。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

原田 裕子
  • 資格 公認心理師、キャリアコンサルタント
  • 出身大学 神戸学院大学心理学研究科 心理学専攻修了
comment

私は自身の適性や進路に悩んだ経験から、就職活動をされている方の支援をしたいと考えるようになりました。大学院では、発達障害の中でもADHDに焦点を当て、就労上の問題と心理支援について研究していました。これらの経験を活かし、利用者様の満足のいく意思決定のサポートやフォローアップができるよう、努めて参ります。よろしくお願いします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

梅原 舞
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 関西大学大学院 心理学研究科 心理臨床学専攻 修了
comment

私は大学院で、「生活習慣の改善が不安のコントロール感及び不安の軽減に与える影響」について研究を行ってまいりました。利用者様おひとりおひとりと向き合い、利用者様が抱えていらっしゃるお悩みに対して、一緒に取り組み、サポートできればと思っております。よろしくお願い致します。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

沖吉 きらり
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻 心理臨床コース 臨床心理学領域 修了
comment

私は大学院でマインドフルネス瞑想の困難性に関する研究を行ってまいりました。利用者様一人一人の気持ちに寄り添い、解決方法を一緒に考えていく支援ができればと思っております。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

キム ジュヨン
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 中京大学大学院 心理学研究科 修了
comment

私は大学院でマインドフルネスとPTSDについての研究を行ってまいりました。利用者様一人一人に真剣に寄り添いながらサポートできればと思っております。
利用者様が抱えていらっしゃる問題、悩みの解決方法を一緒に探していきたいと思っております。利用者様がよりよく日常生活を送ることができるようサポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

国見 茉生
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 修了
comment

私は「注意機能」に関する研究を行い、大学院付属の相談室にて相談業務及び運営を行って参りました。また、学外では福祉施設にて児童支援員として携わって参りました。
利用者様のお話に丁寧に深く、耳を傾け、少しでも「あいち保健管理センターを利用してよかった」と思っていただけるよう、利用者様と一緒により良い生活に向けて考えさせて頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

野中 鈴鹿
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 人間発達教育専攻 臨床心理学コース 修了
comment

私はこれまで、ストレスマネジメントやセルフケアに関しての研究を行って参りました。また、精神科での実習や大学院併設の相談室で、利用者様の問題を一緒に解決できるような相談業務を行ってきました。
利用者様のより良い暮らしのために、共に歩むサポートをご提供させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

夫馬 綾子
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 愛知淑徳大学大学院 心理医療科学研究科 臨床心理学専修 修了
comment

私は、大学院では困難な状況における自分への優しい関わり方が抑うつや社交不安に及ぼす影響について研究を行ってまいりました。また、大学の相談室では未就学児から成人まで幅広い方の相談業務に携わっておりました。利用者様が抱えていらっしゃる悩みや気持ちに寄り添いながら、より良い生活へと支援できるよう精一杯努めていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

前田 みなみ
  • 資格 心理支援員
  • 出身大学 奈良女子大学大学院 人間文化総合化学研究科 人間科学専攻 心理学コース 修了
comment

私は大学院で発達障害を持つお子さまの療育や支援活動を行ってまいりました。そして、療育施設や教育委員会の教育相談、クリニックや大学病院など様々な場所での実習を通して、心理職が社会の中でどう役に立てるのかを考えてまいりました。
ご利用者様おひとりおひとりが持つ力や特性を最大限活かし、よりよい生活を送っていただけるために、共に考え、行動していければと存じます。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

山下 史洋
  • 資格 公認心理師、臨床心理士
  • 出身大学 愛知淑徳大学大学院 心理学研究科 修了
comment

私は、精神科医療施設にて主任心理士として勤務し、主に心理検査や集団療法を通して患者様と関わる機会がありました。その中で、困り事や回復への過程は十人十色であったように感じています。しかし、一人で解決しようとすると、次への一歩を踏み出すのが難しくなることがあります。そういった時に伴走し、お一人お一人のより良い明日につながる助けとなれば幸いです。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

鷲見 真由
  • 資格 公認心理師
  • 出身大学 京都文教大学大学院 臨床心理学研究科 修了
comment

私は大学で「個性化の過程」について研究し、人の一生において自分らしさを受け入れるまでの過程について分析心理学の観点から学びました。
また、大学院の学内実習では子育てに悩まれているお母様の面接を担当し、学外実習では、適応障害や双極性障害等で休職されている方の復職支援について学びました。利用者様が抱えているものを共有し、目標に向かって歩けるよう、サポートしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

比嘉 仁美
  • 資格 保健師、看護師
comment

私はこれまで大学病院や福祉施設にて、たくさんの方々とお話する機会をいただいてきました。ご利用者様お一人お一人の「なりたい自分」へのサポートに、精一杯努めてまいります。皆様の心と身体の健康をお守りするお手伝いをさせて下さい。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

後藤 佑子
  • 資格 看護師
comment

私は新生児や女性のサポートに関心があり看護を学び自身の結婚・出産を経て子育てをしながら看護の現場で学んで参りました。産婦人科小児科外来、訪問看護を通して様々なライフステージの患者様とご家族様、スタッフとお話しする機会をいただきました。言葉の力は偉大です。今のお気持ちを一つ一つ大切に、そしてこころを整え、心地よい一歩を踏み出すことができるよう丁寧に向き合いサポートさせていただきます。よろしくお願い致します。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

奥田 久美子
  • 資格 公認心理師、看護師
comment

私はこれまで看護師として一次救急医療の現場一筋の中で、予測も出来ない多方面の疾患の看護を通して、たくさんの患者様と向き合い経験と技術を積み上げて来ました。
その間、スタッフの育成に必要な研修を学ぶ中、「心のケアの大切さ」を深く知り、精神医療に関わるお仕事を求め転職、「心のケア」を経験して参りました。
そして今度は病院という場から離れ、少しでも利用者様の傍らでケアをしたいと考え今日に至ります。
このような経験を通して利用者様が求めているケアを、利用者様に寄り添いキャッチし、安心していただけるような存在になれるように、お手伝いをさせていただけたらと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

佐藤 智子
  • 資格 看護師
comment

学生の頃から人のこころと精神保健、福祉に深い関心を持っていました。また、病棟では沢山の方々と関わる機会をいただき、地域で生活することの素晴らしさを学習させていただきました。
看護を行う上で大切なものは、人を知り、その人の強みを支えていくことだと考えます。利用者様が、自分らしい、心地よい生活を送れるようお手伝い出来たら幸いです。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

神田 美貴子
  • 資格 看護師
comment

私はこれまで、病院、保健所勤務にて、病気や障害と共に生きる方々とお会いしてきました。病気や障害を受け入れるのは大変なことですが、もっとも大変なことは1人でその不安を抱え込むことだと思っています。不安や悩みについてお話を聞き、皆様が自分らしく生きられるお手伝いができればと思っています。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

班長 安達 麻由
  • 資格 総務課
  • 出身大学 名城大学人間学部人間学科 卒業
comment

私は大学で「援助行動」に関する研究を行ないながら、就労支援施設でのアルバイトを経験しました。その経験から、困っている方の支えになりたいと考えるようになりました。1日でも早く元気になれるよう、利用者様が抱える疑問や不安に対して、真摯に対応できるよう心がけてまいります。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

森 ゆうき
  • 資格 総務課
comment

利用者様が不安や疑問に思われたことに対して誠意をもって向き合い、心地よくセンターをご利用いただけるような環境づくりに努めてまいります。皆さまが健やかな生活を送れるよう陰ながらサポートいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

大橋 ひろ子
  • 資格 総務課
  • 出身大学 南山大学 法学部 法律学科 卒業
comment

利用者様一人一人の立場に立って物事を考え、安心して過ごせる場所づくりに努めてまいります。利用者様の不安を減らし、健やかな日常を送ることができるように支援をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

木上 志月
  • 資格 総務課
  • 出身大学 三重大学 教育学部 学校教育教員養成課程 卒業
comment

利用者様お一人お一人の気持ちに寄り添い、快適にセンターを利用していただけるよう、努めてまいります。何かございましたらお気軽にお声かけください。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

山内 美結
  • 資格 総務課
  • 出身大学 中京大学 現代社会学部現代社会学科 コミュニティ学専攻 卒業
comment

利用者様おひとりおひとりの気持ちに寄り添い、安心して快適にセンターをご利用いただけるよう努めてまいります。皆様の生活をより良く送ることができるようサポートしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

加納 佑李奈
  • 資格 総務課
  • 出身大学 愛知県立大学 外国語学部 ヨーロッパ学科 フランス語圏専攻 卒業
comment

利用者様お一人お一人に寄り添った対応を心がけ、安心してセンターをご利用いただけるよう努めてまいります。
利用者様のより良い生活への第一歩となれるようにサポートいたしますので、よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

髙松 佑伍
  • 資格 総務課
  • 出身大学 愛知学院大学法学部法律学科 卒業
comment

利用者様が安心してセンターをご利用頂き、センターで有意義な時間を過ごせるよう一生懸命取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

prev

next

close

prev

next

スタッフ写真

課長 長尾 佑加
  • 資格 公認心理師、看護師
  • 出身大学 認知行動療法専門カウンセラー養成講座全課程修了 (日本認知行動カウンセリング協会) 認知行動療法実践看護師 (日本認知行動カウンセリング協会認定)
comment

ご自分をもっとも理解しているのはご自分です。私は二番目の理解者になれるよう、こころとこころが触れ合うようなカウンセリングを心掛けております。 対人関係のお悩みやご家族のお悩みなど、お一人で抱え込まずに是非一度ご相談ください。

prev

close

prev

顧問医DOCTOR

原井 宏明
HARAI HIROAKI

医師 精神保健指定医 精神科専門医・指導医(日本精神神経学会認定) 専門行動療法士(日本認知・行動療法学会認定) 認知行動療法師(日本認知・行動療法学会認定) 認知行動療法スーパーバイザー 認定動機づけ面接トレーナー(MINT認定)

岐阜大学医学部

1986年
国立肥前療養所勤務
1998年
国立菊池病院精神科医長
2008年
なごやメンタルクリニック院長
2013年
ハワイ大学精神科臨床准教授
2019年
原井クリニック院長(現職)

名誉顧問HONORARY ADVISOR

初田 聡
SATORU HATSUTA

医師精神保健指定医

愛知医科大学医学部(1986年)
医学博士(精神医学、精神薬理学)

1987年
愛知医科大学付属病院 精神神経科
2000年
上林記念病院 精神神経科
2004年
広小路メンタルクリニック院長(2019年まで)

予約

RESERVATION

初回相談は無料となっております。

予約する

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。