−プログラムのご紹介−
プログラムを担当するスタッフを上司に見立てて、参加者様主体で一定のお仕事(作業)に取り組んでいただきます。
こんな方にオススメです:就職に向けて、安定して業務を進める力を磨きたい!

- 集中力や持続力が必要な作業に苦手意識がある方
- 周りの人とコミュニケーションをとりながら働くことに苦手意識がある方
- 就職を控えている方
- 働くことに不安や恐怖感がある方
プログラムの目的:円滑に業務を進めるための多様なスキルの獲得・洗練
各参加者様が業務遂行に関するそれぞれの課題を克服し、安心して就労活動ができるようになることを、このプログラムのねらいとしています。そのため、参加にあたって各参加者様に個別の具体的な目標を設定していただくようにしています。目標に少しずつ近づいている実感をもち、モチベーションを維持して活動に参加できるようになるための工夫を探ります。
具体的な内容:主な取り組みの流れ・実際の職場を想定した訓練
本プログラムの主な取り組みの流れは以下の通りです。
- プログラム担当スタッフから作業課題の受け取り
- 参加者様同士での会議
- 個別作業の実施
- 作業の進捗報告
- 完成した課題の成果発表、あるいはプログラム担当スタッフに報告
この流れを繰り返して課題を進めていきます。実際の職場を想定した訓練として、報告や相談なども自主的に実践していただきます。
作業の内容は、たとえば「社内広報紙の作成」「グループによるプレゼンテーション」「あるテーマに基づく情報収集作業」などがあります。